靴の選び方レッスンでお客様を泣かせてしまった件②
- Mai
- 2017年7月9日
- 読了時間: 3分
トウリーディングでは、靴も色々な捉え方が出来ます。
中でも一番私が好きなのは、靴=あなたの生きている世界
という捉え方。
靴を窮屈に感じるのであれば・・・
今あなたの生きている世界を窮屈に感じていませんか?
窮屈に感じながらも同じ靴を履き続けているので有れば、
「自分さえこのまま我慢すれば・・・」
と無理をしていませんか?
それとも、苦しくとも現状維持を願っているのでしょうか?

クライアントが涙を流してくださったのは、シューズのレッスンの際に、
『足が自分自身なら、靴は世界を表すんです。
我慢したり、窮屈に感じていませんか? 靴選びは、自分自身をどう扱っているのか、
どういう人生を選んでいくのかと同じです。』
といううような話をした時だったかと思います。
意味が分からない方には全く伝わらない話でしょう。
でも、考えてみてください。
靴だけでなく何かを自分に与える時、『これでいいや。』と選ぶと言う事は、
自分自身を、『自分にはこれでいいや。この程度でいいや。』という扱い方をしていると言う事。
『痛いけど、流行っているから、我慢して履いちゃおう~』と選んでいるのなら、
『ちょっと違う気もするけど、○○さんが良いって言ってるから、しとけばいいわ~』と、
誰かの価値観で生きているのではないでしょうか。

無理をするなとか、他人の価値観で生きるな!とか、偉そうに言うつもりはありません。
誰しも、いつの間にか他人の価値観で生きていたり、
痛い思いをしているのに、痛いと気付かなかったり・・・
豊かになりたいといいつつ、自分にはこれくらいの価値のもので言いや・・・
と、自分を粗末に扱ったり・・・
気付かないうちにしてしまうんですよね。

でも、靴選びだけでも、沢山の自分の価値観・思考の癖に気づく事が出来ます。
気づく事が出来れば、そのままの選択で生きて行くのか。
現状維持をするのであれば出来る事は?
違う価値観で生きて行くのであれば、出来る事は?
沢山の選択肢が出来ますね!
気付かない事に気づけると言うのが、トウリーディング。
トウリーディングは、靴選びだけでなく、足指で無くとも、生活のありとあらゆる事から、
気付きを得られるようになる、素晴らしいツールなんですよ♪
あなたは、自分自身の事をどれくらい知っていますか?

トウリーダー/カラーセラピスト Mai
ご予約・ご要望・お問い合わせはメールから。
ご予約はこちらからでも承ります。
facebook からも、ご連絡頂けます。